朝西週報ブログ

朝西の今をお伝えします。

全校集まっての「生徒総会」が実施されました

 令和5年度の生徒総会が生徒会・中央委員会の司会進行により開催されました。学校全体・それぞれの部活動予算案の協議、各委員会の活動方針、学校生活要望アンケートとその回答など、朝霞西高校に関する今年度の方針が生徒たちによって決議されました。また、今年度からは全校生徒が体育館に集合し、データ化した議事録を配信・投影しながらの開催です。
 生徒会ではICT化を推進しながら、コロナ後にあった学校行事に挑戦していきたいと考えています!

3校合同登校指導やっています!

5月10日(水)から12日(金)まで、近隣の3校(朝霞高校、新座総合技術高校、朝霞西高校)合同で一斉の登校指導を行っています。朝霞西高校の分担は朝霞市役所入口から中央公園野球場、などの交差点6カ所を担当し、生活委員と教員が路上に立ち、挨拶とともに交通安全を呼び掛けています。登下校時には時間に余裕をもって行動するとともに、交通ルールを守り、安全に登校しましょう。

離任式、校歌斉唱盛大に!

4月28日(金)離任式が行われました。今回は3月までお世話になった川北先生、武捨先生にお越しいただきました。3学年の生徒一堂が体育館に集まったのはコロナ禍前の3年ぶりとなります。お二人からは朝西生に対し心温まる最後のメッセージが述べられました。生徒会から花束贈呈の後、全員で盛大な校歌斉唱を行いました。この度は大変お忙しい中、離任式に出席いただき、ありがとうございました。新しい学校でのご活躍を期待しています。

 

部活動体験入部中!先輩も新入生も頑張っています!

新学期が始まり早くも2週間が経ちました。新入生のみなさんはオリエンテーションや委員会、各種検診、そして部活動の体験入部等、毎日目まぐるしい日々を頑張って過ごしている様子が見られます!表情はとてもはつらつしていて大変フレッシュです!急に暑くなる日もありますから、水分補給と適切な休息もバランス良く取り入れ、朝西生として頑張ってくださいね。

美術Ⅱ「沖縄修学旅行ビジュアルブック完成」

美術科の授業では沖縄修学旅行をそれぞれの切り口で1冊の本にまとめる授業を行いました。現在1階生徒昇降口に展示してあります。工夫を凝らした魅力的な作品がずらっと並んでいます。中には飛び出す絵本の様に迫力満点の作品もありました。ぜひ力作をご覧下さい!