進路の歩み

【1学年】フリーター講演

 

 

10月22日、1学年を対象にフリーター講演を行いました。

 

フリーター=ラクして楽しく生活ができる

世間ではそんなイメージを持っている方が多いと思います。

 

この講演では、実際にフリーター経験がある講師の方のリアルなお話から、

フリーターとして生きていくことの壮絶さや難しさを知ることができました。

 

 

生徒は皆、まっすぐ前を向き真剣にお話を聞いていました。

自分の将来のためのにどのような選択をしていくのかを考えるヒントをいただけたのではないでしょうか。

 

 

【3学年】分野別説明会

 

7月16日に分野別説明会が行われました。

説明会を行った分野は

 

・看護医療

・幼児教育

・専門学校

 

の3つです。

 

 

 

出願前に今一度志望分野についての理解を深めるよい機会になったのではないでしょうか。

【1学年】職業人講話

 

 

本日1年生を対象に、進路に関する講話会が行われました。

講師の方をお招きし、進路を決める際に重要となるポイントなどをたくさんお話しして頂きました。

 

 

 ◀高校生が身に着けるべき3つの力

 

 

 ◀ 企業の採用担当者は何を重視しているのか。

 

 

  

 ▲具体的な数値を基にわかりやすく説明して頂きました。

 

 

一生懸命メモを取っている様子が見受けられました。

進路を決めるのは「遠い未来の話」と思うのではなく、もうすでに始まっているという意識を持つことが

大事ですね。

【3学年】面接ガイダンス

 

 

大学や専門学校など様々な分野の講師の方をお招きし、面接ガイダンスを行いました。

7月17日・20日の2日間に渡り、各自が希望する分野でのガイダンスを受けることができました。

面接の際のマナーや礼儀はもちろん、その職種についての理解が更に深まるようなご指導をしていただきました。

 

 ◀ お辞儀の角度練習中!

 

 

また、実際に面接練習をしていただいている様子も見受けられました。

 

◀本番さながらです。

 

 ◀ 緊張の様子

 

 ◀ 仲間の練習を見るのも勉強になりますね!

 

 

本格的な面接練習をするのは初めてという生徒も多かったのではないでしょうか。

今回ご指導頂いたことを基に、本番に向けてしっかり歩みを進めていきましょう。

 

 

【2学年】オープンキャンパス事前調べ

 

7月2日に、2学年がオープンキャンパスの事前調べを行いました。

 

 ◀ パンフレット頒布会の様子

 

 ◀ 大盛況でした◎

 

 

 ◀ パンフレット等を基に志望校調べ

 

 ◀ 調べたことをワークシートに書いていきます。

 

 

 

 

 

また、公務員や就職を志望している生徒には説明会を行いました。

過去問に触れ、現段階で自分がどれくらい解けるのか挑戦していました。