新人戦西部地区予選(個人戦・団体戦)結果報告
こんにちは。女子ソフトテニス部顧問M(^J^)です。
去る9月10日(日)と9月15日(金)に川越運動公園にて行われた、新人戦西部地区予選の結果報告です。
個人戦では6ペアから急遽5ペアの参加になりましたが、うち2ペアが一回戦を勝ち上がり、続く二回戦で競合相手に食らいつく試合をしてくれました。昨年度は1度も勝ち上がりができず「見て勉強」する場になった大会でしたので、二年生のペアはこれまでの練習でつけた力を発揮するべく奮闘してくれました!
一年生は初めての大きな公式大会でしたので、試合後は初めての審判に悪戦苦闘しながらも、自ら学びに行く姿勢を見せてくれました。
============
団体戦では、二回勝ち上がれば県出場が決まるという対戦校の少なさの中、一回戦目の川越総合高校相手に二年生5人と一年生3人の登録メンバーで2-0と快勝。しかし二回戦で強豪:星野高校にあたり、打ちのめされてしまいました。どの試合もスタミナ勝負や相手のミスを狙いつつ確実にボールを取るプレーをしていればよい展開に向きそうな試合だっただけに、惨敗したのちメンバーも顧問も悔いの残る結果となってしまいました。その後の敗者復活戦も、市立川越高校相手にスタミナ負け。。。課題を多く頂いた大会となりました。
残る年内の大会は10月の西部支部大会と、朝霞市の大会の2つのみとなりました。
今後とも生徒への応援をよろしくお願いいたします。
文責:女子ソフトテニス部顧問M(^J^)