朝西週報ブログ

【進路】到達度テスト振り返り会

2月9日木曜5・6限に、1・2年生において秋の到達度テストの振り返り会が行われました。

2年生はリモート、1年生は体育館でスタディサプリの山﨑さんにお話を頂きながら、日々受ける授業の重要性やこれから目指す進路のためにどのように時間を使って自分の苦手分野(勉強)と向き合うか、などを改めて考える機会となりました。一年生の振り返り会では、生徒たちが互いに返却されたテスト結果を見ながら「ここ今回もできてなかった・・なるほどここが弱いのか」「これは克服できたから次は新しく出てきた苦手分野を消化できるように頑張ろう」「授業でやったのを自分で何度も復習しておいてよかった」など真剣にフィードバックし合う姿を見ることができました。

授業を「聞く」のではなく「受ける」、量をこなすだけでなく中身をしっかりと理解し自分の知識の幅を広げる、改めてこの言葉が身に染みた生徒もいたのではないでしょうか。進路実現に向かって負けるな、朝西生!