朝西ブログ

交通安全講習会

3月16日(木)、1年生・2年生を対象に「交通安全講習会」を実施しました。講師には日本自動車連盟(JAF)埼玉支部 事業課交通環境係の本木様を迎え、安全な自転車運転に関するご講義をしていただきました。講義の中では衝突実験を収めたJAFユーザーテストの動画を拝見し、自転車目線、自動車目線で詳しく事故の解説をしていただきました。死亡事故は約3時間に1件、傷害事故は約1分に1件起きている数字にはとても驚かされました。自動車からは死角が思った以上に存在することから、自転車運転中は意識して死角に入らないようにすることの重要性等もご教授いただきました。また、ヘルメットをかぶることによる頭部へのダメージ軽減する話と関連し、4月から自転車運転においてヘルメットの着用が「努力義務」となることも生徒に伝えていただきました。被害者だけでなく、加害者になることに対しても責任のある行動が必要とされます。引き続き登下校時には時間にゆとりを持ち、安全運転に気を付けて自転車を運転しましょう。