朝西週報ブログ

2020年9月の記事一覧

朝西芸術祭が開催されました。

朝西芸術祭が行われました!

写真は打合せ中の生徒会。

 

3密回避のため、各教室にプロジェクタを用意し、生中継を行いました。

事前に審査を受け、投票で選ばれた4部門(動画部門、短編動画部門、黒板アート、川柳)の上位5作品について生中継で上映され、全生徒による投票を行い、最優秀賞を決定しました。

スクリーンに注目する生徒たち。 

 

それぞれの作品は、今後コンクール等への出展を行う予定です。

そのため、まだ公開できない作品が多く、HPへのアップロードはできません。

今後、その要件を満たし次第、上位作品を生徒会のページにアップロードする予定です。

 

その後、3密回避のため学年ごとに時間を分けて、体育館で文化部・有志団体の発表が行われました。

新型コロナウィルス対策のため、様々制約がある中で日頃の練習の成果を発表する良い機会になったのではないでしょうか。

演劇部

 写真は演劇部。

 

写真は取材を受ける生徒会長。

 

生徒会をはじめ、文化部、有志団体の皆さん、また各委員会のみならず全生徒・教職員が協力して、充実した行事を行うことができました。来年以降も実施できるといいですね!♪

第3回朝西見学会(10/31)募集の一時停止

登録フォームをopenしてから2日経たず600名を超える参加希望があり、一時的に募集を停止しております。

 

イベント等の国の基準変更を受けて、埼玉県の基準が変更されるか確認中です。

また、当日の日程等の微修正を含め検討中です。

 

募集再開については、HPにてお知らせします。

(外部の発表を待つため、しばらく時間がかかる場合があります。)

いつになるか予測がつきかねますので、こまめにHPのトップを確認いただけると幸いです。

朝西見学会(第2回)を終えて。

お足元の悪い中、午前の部・午後の部ともに、多数ご参加いただきありがとうございました。

また、急ではありましたが、新型コロナウィルス感染症対策のための『来場者カード』にご協力いただき、ありがとうございました。

アンケート未提出の方は、ご協力いただければ幸いです。

 

次回の学校説明会は朝西見学会(第3回)@朝西となります。

本日朝8:30に募集開始しました。半日経たず、定員360名予定の9割を超過しました。お早めにお申し込みください。

 

当日は生徒が授業を受けている裏で、体育館を使用しての全体説明会からのスタートを予定しております。

10/31(土)のメインは授業公開(3限予定)になります。

ぜひ、普段の学校生活、生の授業、そして本校生徒の様子をご覧ください。

学校選択の大きな指針・指標になると思います。

 

では、本校でお待ち申し上げております。

 

朝西見学会(第2回)についてのお知らせとお願い

たくさんのお申し込みありがとうございました。

多くの方が来場する関係で、受付での混雑が予想されます。

 

新型コロナウィルス感染症対策として、

受付での混雑防止のため、

2020見学会②来校者カード.pdf

を印刷し、当日ご記入の上、持参し受付にて提出のご協力をお願いいたします。

 

会場は朝霞市民会館 ゆめぱれす(大ホール)になります。

当日は自家用車での来場はご遠慮ください。

公共交通機関でお越しください。また、自転車は若干数の駐輪場が利用可能です。

 

※1

ゆめぱれすへのアクセスは こちら(朝霞市のサイトが開きます) をご覧ください。

ページ下部に写真付きのpdfがございます。

 

※2

「午前の部、午後の部のどちらに申し込んだかわからなくなったので教えてほしい」というお問合せを数件受けています。

予約の際のメール文面に『午後の部』という語が入っていれば午後の部、入っていなければ午前の部です