2023年2月の記事一覧
美術部「三送会」準備!
美術部の1年生は生徒会の依頼により、『三送会(3年生を送る会)』でステージに掲げる看板を制作しました。
下描きの段階から描く内容を話し合い、分担して描画しました。
テーマは現代の和をPOPに表現しています。
想像以上に迫力ある看板が仕上がり、部員一同「きっと3年生に元気を届けられるはず」と期待しています。(美術部顧問)
音楽部「朝霞市吹奏楽・器楽フェスティバル」に参加
2月12日(日)、朝霞市民会館ゆめぱれすにて開催された「朝霞市吹奏楽・器楽フェスティバル」に、本校音楽部が出演させていただきました!
音楽部スペシャルユニット“IVY”のブラダン(ブラス×ダンス)ステージから始まり、ダンス、お笑い、葉加瀬太郎?・・・、てんこ盛りの朝西オリジナルエンターテインメント! 最後は会場のお客様も総立ちでゆめぱれすがダンスホールになりました!
ご来場のみなさま、ありがとうございました。今後とも本校音楽部を応援お願いいたします!(音楽部顧問)
雪景色
2月10日(金)関東地方は雪景色となりました。この日は大雪の予報も出たことから、生徒の安全性や交通事情を考慮して40分×6限の短縮授業となりました。そんな中でも元気に大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、久しぶりの雪を楽しんでいる生徒もいました。足元も悪いので十分気を付けて帰ってくださいね。
【進路】到達度テスト振り返り会
2月9日木曜5・6限に、1・2年生において秋の到達度テストの振り返り会が行われました。
2年生はリモート、1年生は体育館でスタディサプリの山﨑さんにお話を頂きながら、日々受ける授業の重要性やこれから目指す進路のためにどのように時間を使って自分の苦手分野(勉強)と向き合うか、などを改めて考える機会となりました。一年生の振り返り会では、生徒たちが互いに返却されたテスト結果を見ながら「ここ今回もできてなかった・・なるほどここが弱いのか」「これは克服できたから次は新しく出てきた苦手分野を消化できるように頑張ろう」「授業でやったのを自分で何度も復習しておいてよかった」など真剣にフィードバックし合う姿を見ることができました。
授業を「聞く」のではなく「受ける」、量をこなすだけでなく中身をしっかりと理解し自分の知識の幅を広げる、改めてこの言葉が身に染みた生徒もいたのではないでしょうか。進路実現に向かって負けるな、朝西生!
教員向けタブレット研修会
文部科学省のギガスクール構想がいよいよ来年度入学生から全国の高等学校でも実施されます。本校の新入生は一人一台の学校指定タブレットを購入していただくことになります。本日は来たるべき来年度に向けた準備として教員が新アプリの使い方を研修しました。講師として株式会社MetaMojiから青野様をお招きし「MetaMoji(メタモジ)」というアプリケーションを実際に触り研修を行いました。このアプリでは一瞬でPDF等の資料を生徒側のタブレットに配布したり、逆に各自が作った提出物を一気に集めたりすることができます。また、電子ペンを使用して直接画面に書き込んだり(フリーハンドで書いても自動できれいな図形に変わったり)、その場で写真を撮影して資料を作り、アンケートを一瞬で取って全員のタブレットにリアルタイムで表示したりする方法を教わりました。教員からは「共同作業で作成した提出物でも、誰がどの文字を書き込んだか一瞬で分かるのがすごい!」「実際に使いこなせるよう勉強しなきゃ!」等の感想がありました。ICTを活用した教育がますます加速していきます!
陸上部男子ロードレースの部 第3位
2月8日(水)令和4年度西部地区新人駅伝・ロードレース大会が開催され、本校2年生の「中村 心」君が3位になりました。
第2回 学校評議員会・学校づくり懇話会
2月8日(水)第2回 学校評議員会・学校づくり懇話会が開催されました。学校自己評価システムシートを元に、教務部、進路部、生徒指導部、広報部の各主任から本年度の取り組みの状況が説明されました。また、生徒代表として生徒会の新メンバーが、文化祭から現在に至るまでの取り組みをパワーポイントを使用して説明しました。学校評議委員及び懇話会委員の皆様からは「毎日の遅刻者がほぼいない状態が大変素晴らしい」「生徒会の発表がとても良かった。新メンバーで来年のしいのき祭も頑張ってほしい」「保護者向け文書が掲載される専用のホームページが新規に開設されて良かった」「新制服が良いデザイン」「コロナ禍もだいぶおさまりつつあり、良い雰囲気が朝霞西高校に感じられる」等の御意見が寄せられました。いただいたご意見やご感想を元により良い朝霞西高校を作るべく教職員一同頑張っていきたいと思います。最終的な学校自己評価システムシートは3月末にホームページに掲載いたします。ご協力いただいた方々に感謝いたします。
ダンス部「ソニックダンスステージ」参加
2月4日(土)、「ソニックダンスステージ」に出演させていただきました! 埼玉県の高校生たちが、プロの生演奏・照明でパフォーマンスをするダンスイベントで、本校は初めての参加となりました。ソニックシティのリニューアル記念イベントということで、ピカピカの立派な会場に大興奮でした。途中、大野知事が応援に駆けつけてくださる場面もあり、イベントは大盛況でした!(ダンス部顧問)