2023年6月の記事一覧
3年芸術鑑賞会【『ノートルダムの鐘』感想編】
5月末、芸術鑑賞会で劇団四季『ノートルダムの鐘』を観に行った3年生。
朝西生の瑞々しい感性に、深く響いた感想が届きました。
3年生の声をそのままお届けします。
たくさん書いてくれた感想のほんの一部を抜粋して掲載しています。
◆無条件に心が熱くなる音楽、ひとつひとつの言葉。人の不完全さやその中でどう生きていくか、どうやって人を大切にするか、ノートルダムの鐘を観てからずっと考えています。凄くおもしろかったです。
◆帰る場所を見つけたエスメラルダと、人に蔑まれようとも人を愛することに憧れたカジモドは、ある意味では救われた、ととれるかもしれない。しかしそもそもこの話に終わりなどはじめからないのかもしれない。この物語の続きは、我々の今いる世界の中に続いている。
◆登場人物の関係性が複雑でそれぞれの信念や考えの下、行動していて面白かったし、登場人物がどんな選択をしてもおかしくないような悩ましい状況が多くあり、つい一緒に悩んでしまいました。
◆人間は経験や周りの人間の行動で段々と怪物になり、最後にはフロローを殺してしまったカジモドのように、誰しも怪物になってしまうかもしれないのだと思いました。みんな平等に暮らせる時が来るためには、見た目や人種などで人を差別せず、最初から怪物なものなどいないのだという考えが必要なんだと感じました。
◆人生いろんな選択肢があるとおもいました。カジモドはこのまま石像と過ごすという選択肢もあったはずだと思います。でも、町に抜け出して愛する人のために戦い、できないと言われても自分なりに貫き通して最期までやりきるカジモドの姿に私もそうでありたいなと思いました。
広瀬香美さんMOSさんサプライズ来校!
6月6日(火)歌手の広瀬香美さんと管楽器ガールズユニットのMOSさんがスペシャルサプライズで朝霞西高校音楽部を電撃訪問しました。昨年の定期演奏会でゲスト出演していただいたMOSさんの登場にも生徒は驚いていましたが、さらにスペシャルゲストの広瀬香美さんの登場時には割れんばかりの歓声があがりました。代表曲「promise(プロミス)」の生演奏がわずか数メートルという近距離で披露され、質問コーナーへと続きました。驚きと感動の時間はあっという間に過ぎ、最後は「ロマンスの神様」を全員で踊りました。詳しくは下記のYouTubeでご覧ください。広瀬香美様、MOSの皆様、この度は本当にありがとうございました。
https://www.youtube.com/watch?v=EvxQs_sfXis
学校づくり懇話会を実施
6月13日(火)令和5年度第1回学校づくり懇話会が実施されました。学校評議員、評価懇話会員の合計8名の方々に御来校いただき、様々な教科の授業見学をしてもらいました。その後本年度の学校自己評価システムシートについて、教務部、進路指導部、生徒指導部、広報部の各主任からの本年度の指針や方策などを説明をさせていただきました。また、生徒代表として生徒会のメンバーからは、しいのき祭や3送会など生徒会が行う年間行事や、生徒会が設置している意見ポスト等の説明をしてもらいました。委員の皆様からいただいた貴重なご意見をもとに、より良い朝霞西高校をつくってまいります。