写真部日誌
第39回埼玉県高等学校総合文化祭 高校写真展に出品・入賞しました
11月1日(火)~4日(金) さいたま市プラザノース ギャラリーにて、
第39回埼玉県高等学校総合文化祭 高校写真展が行われました。
本校写真部も多くの作品を出品し、展示していただき、多くの方に作品を見ていただくことができました。
そのうち3名の生徒が入選することができました。
自由部門奨励賞 2年生男子
自由部門奨励賞 2年生女子
自由部門奨励賞 1年生女子
なお朝霞西高校写真部では、2023年2月にウェスタ川越で行われる 西部地区写真展にも出品予定です。
ご案内はまた追ってホームページに掲載いたします。
第61回朝霞市文化祭(10/29,30)に出品いたしました
朝霞西高校写真部は、10/29、30に朝霞中央公民館で行われた、第61回朝霞市文化祭 展示部門写真作品展示に
13作品を出品いたしました。
朝霞市写真連盟の方々にお世話になり、連盟の方々の作品や一般の方の作品と一緒に展示させていただき、高校生としては朝霞高校と本校が作品を展示いたしました。
多くの方にお越しいただき、作品をご覧いただきまして誠にありがとうございました。
しいのき祭に出展しました
9月9日、10日に行われた朝霞西高校文化祭「しいのき祭」に写真部の展示をいたしました。
3年生の卒業制作(600×900×2枚の8枚組写真)、1.2年生の合作、1年生全員の全紙個人作品など
多くの作品を展示し、たくさんの来場者の方々にご覧いただきました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
9/10(土)限定公開 しいのき祭に出展いたします。
朝霞西高校写真部では、9/9(金)(校内公開)、9/10(土)(限定公開)で文化祭「しいのき祭」にて展示を行います。
事前申込(現在は申込終了しています)をしていただいた方のみのご来校にはなりますが、部員一同、細部まで丁寧に作った写真作品を展示いたしますので、しいのき祭にお越しの際は、ぜひご高覧賜りますようお願い申し上げます。
企画名:Photo Club
場所:3F 304教室
展示内容:1・2年生の小グループによる合作組写真、1年生制作の全紙パネル作品、
3年生の卒業制作合作、県高校写真展出品作品の展示等
R4年度 埼玉県高写連西部地区技術講習会に参加しました。
写真部では毎年夏に、生徒の写真作品制作技術の勉強の場として行われる、高校写真連盟の技術講習会に参加しています。
本年度は8月2日(火)に県立豊岡高校で行われた西部地区技術講習会に参加しました。
本校からは3名の生徒が参加しました。本校森教頭が講師となって、写真パネルの水張りの方法、写真の貼り方などを学習しました。猛暑の中でしたが、講師の先生にとても分かりやすくコツを伝授していただき、全員が一人1つ、とても綺麗に写真パネルを仕上げることが出来ました。
これからも部員一同、皆さんに見ていただき、感動を伝えられるような美しい作品作りを心掛けていきたいと思います。
R4年度前期活動報告 県高校写真展にて3名が入賞しました!ほか
写真部 2022年前半の活動報告です。
- 5月 「写真甲子園2022」に出品しました。
3年生男女3人により、コロナ下における葛藤をテーマとした「葛藤」という8枚組・組写真を出品しました。
初戦審査会では準決勝敗退となり、ブロック審査会へは進出できませんでしたが、納得のいく作品作りを行うことが出来ました。この作品は3年生の卒業制作作品として、9月文化祭に展示いたします。 - 7月 第41回高等学校写真連盟高校写真展で、3名が入賞しました。
7月6日(水)~10日(日)に、埼玉県近代美術館(さいたま市)で行われた、県高校写真展に出品し、うち3作品が入賞となりました。
自由部門優良賞「貫禄」3年生男子
自由部門奨励賞「照らす」3年生女子
自由部門奨励賞「明日に向かって」3年生男子